ゲストブック

2015/3/1 以前のゲストブックです。

[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : いよいよ花粉の季節ですね。頑張って乗り切ってくださいね。
花粉症のひどい時は、特に甘いものは控えるようにしたほうがいいですよ。栄養バランスのとれているハチミツはかまいませんが。
[名前(ハンドルネーム)] : ノリカ
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 花粉症になって3年目の大学生です。
バイトでマスク禁止になり、花粉症が毎年酷いのでどうしよう・・・と考えてたところ、 このサイトを見つけました(’-’*)
Caは人より摂取している自信はありますが、VB2は不足している自信があります・・・(д)
胚芽米食べて、サプリメントで補って、なんとか乗り切りたいと思います!
やはり、食生活って大事なんですね(∀)。これを気に全て見直してみようと思います。
ありがとございました。
[名前(ハンドルネーム)] : K
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : Nレンジ走行多用しているものです。是か非か検索していてたどり着きました。 2割ほどいいですし今はまだ影響出ていませんが 18万キロ故障無しというのはすごいですね 年式古いほど頑丈なのですかね

[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : サトロさん、黒米はビタミンBやEが普通のお米より多いそうなので期待できそうですね。ぜひ頑張って続けてみてください。
[名前(ハンドルネーム)] : サトロ
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 素晴らしい!私も花粉症が治せるように頑張ります。
白米に黒米を混ぜて食べていますが、この方法では駄目でしょうか?もちろんビタミン剤も摂ろうと思っていますが・・・。
[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : まさとさん、頑張ってね!
きっと良くなると思います。嬉しいご報告、お待ちしてます。
[名前(ハンドルネーム)] : まさと
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 花粉でかなりしんどくて、ひどいときは息も苦しくなりぜいぜいとぜんそくのような状態になります。
そこで治す方法を探していたところこのホームにたどり着きました。
未だ3日目ですが胚芽米と玄米パンビタンハイを握りしめすがる思いで試しています。未だ症状はひどいですがこの方法にかけてみたいと思います。なおったらまたコメントさせていただきます。貴重な情報ありがとうございました!。
[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] :  Sさん、設計者からの貴重なコメントありがとうございました。

 確かに取扱い説明書を詳しく読んでみると、走行中にNレンジに入れて走らないで下さい、という表記がありました。取扱説明書に反する運転方法を推奨するわけにはいかないので掲載は取りやめさせていただきました。  ただ、簡単には壊れません、とSさんも言われているように、私の車は18万キロ以上を走行しておりますが、壊れておりません。

 また、ユーザーとして希望を言わせていただくと、ニュートラル走行のような簡単な方法で燃費が大きく伸びるのであれば、それを安全安心して利用できる車の設計というものができないものか、ということです。ハイブリッド車よりも簡単な構造で燃費が改善できると思いますが。
[名前(ハンドルネーム)] : S
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 設計者の立場からすれば、そのような乗り方をされることは想定内です。だから自動車はそう簡単に壊れません。しかし、取説の記載事項を誰もが守ってくれれば、壊れないように無駄に品質を高める必要はなく、もっと安く作れます。高速走行中にN→Dに入れるなど車にいいわけありません。車は燃費がすべてではありません。安全が大前提です。事故が起きても責任をもてないようであれば、このような記事を人目に触れるところにおかないで頂きたい。
[名前(ハンドルネーム)] : カリ
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : オートマの車ではDからNに入れるのは結構な負担がかかる、ってのは聞いたことあるよ。あまり頻繁にやらない方がいいって。

なので信号待ちでもわざわざNに入れずにDのままブレーキを踏んでいる方がミッションには優しい、って。

このあたり好みですね。燃費を取るかミッションへの優しさをとるか。
私の場合、ミッションが壊れると10万越えは確実だし怖いけどね
[名前(ハンドルネーム)] : ささやん
[よろしければ URL をどうぞ] : なし
[コメント] : お説のとおりです。私は今の車(軽エブリイワゴン)に代えてからこの冬で3年間、修理屋である友人に聞いてやっています。スキー行往路満タンで使いきり、帰路は下りが多いためニュートラル走行多用で約6割消費でした。また、あまり長距離連続させると、付記されていたような故障(エンジン停止と立ち直り困難)の恐れはある、との注意も確かにされましたが、そんなに心配しなくてもドライブギアに戻すこともかなり出てきますので大丈夫だと感じています。
[名前(ハンドルネーム)] : 整備士
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : オートマで下り坂でニュートラルなんてとんでもない ですよ。はっきり言って壊れますよ。バカなことはやめなさい!!
[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : かめ〜さんへ
花粉症、早く治るといいですね。

ところで、花粉症を起こすといわれている植物は、花粉が風で飛ぶ風媒花の植物に限られています。ユリの花粉は、触ると付きやすいけれど風で飛ぶことはないので鼻の中まで入っていくことはめったにないでしょう。だから大丈夫だと思いますよ。
[名前(ハンドルネーム)] : かめ〜
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 「ユリ」「花粉症」で検索していたところこちらのメニューページがヒットし、初訪問させていただきました。 「花粉症はビタミンで治る」のページ、さっそくビタミンと胚芽米を試してみたいと思います。

これまで桜の散る時期だけだった花粉症が、今年はずーっと続いており、ふと花瓶の「里ユリ」が、、、(というか今年の春先から観葉植物派→花を飾るように移行しつつあったので)、、、家の中の花が原因じゃないかと朝から調べてました。 当分はユリのような花粉が大々的な花は避け、ビタミンと胚芽米を実践してみます。
ありがとうございました。
[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 「や」さん、ご指摘ありがとうございます。一応本文にも転載させていただきました。
 詳しい話は、いきつけの工場長にたずねてみたいと思います。
[名前(ハンドルネーム)] : や
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : オートマでニュートラルにして下り坂は、危険なんですよ。
車の作りとして、「エンジン側の回転数に応じたオイルをギア他に供給する」という方式になっています。
エンジンブレーキの場合、下りの加速でエンジンも回るので、全体にオイルが必要量いきわたります。
ニュートラルにすると、この連携が崩れて、ミッション関係はグルグル回っている部分があるのに、エンジン回転数(アイドリング時の少量循環)となってしまい、オイル量が足りなくなって故障にいたるケースが結構あるんです。
その危険性について、記載されてみてはいかがですか?
[名前(ハンドルネーム)] : イユ
[よろしければ URL をどうぞ] : http://soccer-dousa-kiduki.cocolog-nifty.com/
[コメント] : 今年の春から急激にクシャミを連発するようになり、 鼻詰まり、目のかゆみに悩まされていました。

「ビタミン不足が原因?」ということを知ったことで 良質のビタミン剤を服用することにしました。

すると服用から2時間後には症状が軽くなりました。 今こうして書き込みしている際も鼻がスースーして 気持ちが良いです。

皆さんもぜひ良質のビタミン剤を試してみては?
[名前(ハンドルネーム)] : つちや
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : おひさしぶりです。
年賀状で紹介されていたので、早速ホームページを 拝見しました。
私は、まだ独身で猫も飼っていないので、残念ながら商品は必要ありませんが、事業の発展をお祈りしています。 スキーのページを読んで、安比で一緒に滑ったことを 懐かしく思い出しました。
せっかく北海道にいるのですが、スキーで滑る機会も 少なくなりましたが、5年ほど前からボードを始めました。
[名前(ハンドルネーム)] : bingo4jr
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : はじめてH.Pをのぞかせてもらいました。
商売から、スキー、霊能、お花・・・それぞれの関連性のなさに笑ってしまいました。でも、面白かったです。ありがとう! 我が家には、にゃん子がいません。大切な長男坊は11歳のラブラドール、びんごです(通称ミーちゃん)。置物のように一日ソファーで寝ていますので爪とぎは注文させてもらえませんが、にゃん子ちゃんがいるお友だちには早々H.Pを宣伝させてもらいます。  学生時代に一緒にスキーした友だちより(*^_^*)。
[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] :  榊が咲いたのは、もう随分前のことなのですが、記憶に残るようないいことはなかったような気がします…。  でも、花が咲いてしばらくの間は、とてもハッピーな気分で過ごせました。
[名前(ハンドルネーム)] : いーちゃん
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : お榊の花が咲いてから何か嬉しいことはありましたか?

私も最近お榊のお花が咲いたので、わくわくしています。お榊のお花が咲くと、喜び事が多くなると聞いているので。
[名前(ハンドルネーム)] : TOKU
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 正確には「ヒサカキ」といい「サカキ」と同じ「ツバキ科」の植物で、いわばサカキの親戚みたいなものです。サカキの代用として、広く使われています。
[名前(ハンドルネーム)] : 無花果
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : これ、榊じゃないよね。
[名前(ハンドルネーム)] : MASAKO
[よろしければ URL をどうぞ] : http://www4.ocn.ne.jp/~kbau/
[コメント] : こんにちは!やっとやっとめぐり合えた納得の榊の写真。
こちらは信州です。近所に榊の木だといって植えた木の花が今真っ盛りですが、小さな花が集まって房になっています。秋になると黒い小さな実が房のようになります。私はモチノキではないかと少し疑問でしたが 、持ち主も榊を植えたのだと言い張ります。本物の榊の花を確認したくて幾多めぐったことか。。。笑
実はモチの木もよくわかりません。樫の木、椎の木もよくわかりません。周りの人々もてんでばらばらなことを言っていてすっきりしません。榊がわかり万歳!ありがとう。
[名前(ハンドルネーム)] : mone
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 私のところも榊の花がさいたので吉凶どっち?と思い検索したら同じような状況の人がおられる事がわかり嬉しいです 以前はずっと活けていたら根が出てきたので地植えしたら根ついて少し大きくなりました
[名前(ハンドルネーム)] : seki
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : いや〜。トップページからグッとくるつかみで、いいですねえ。私もユリや榊のように、生命力マックスで、なんとかこの4月を乗り越えたいですね。ではでは。
[名前(ハンドルネーム)] : ヤマ
[よろしければ URL をどうぞ] :
[コメント] : 写真がすごーくきれいですね〜!
綺麗なのに動作は遅くない! どうして!?
是非、教えてください。m(__)m
それにしても、ユリの生命力もさることながら、トップ画面にいきなりの迫力映像で、そっちの方にもピックリしちゃっいましたヨ。

▲このページのトップ

ビックリエイトHOME



inserted by FC2 system